2020/08/30
#黒い砂漠-栽培(家庭菜園)の極み!「SS栽培」で最高の一枚を撮ろう!
みなさん、お疲れ様です!うえもんです!
毎日、栽培→狩猟→料理→ギルド運営のサイクルを繰り返している100%ピュアな農民をやっていますが、今でも毎日新しい発見があり、楽しんでいます。
さて、みなさんにとって栽培って何ですか?金策?料理の材料集め?副産物集め?
いろいろあるとは思いますが、今日ご紹介したい新しい栽培の楽しみ方は...

普段は写真(SS)を撮らないスポットや、きれいな場所に少し花を添えたい...そんなことを可能にしてくれるのが、SS栽培です!
SS栽培の目的
目的は名前の通り、スクリーンショット(SS)です!黒い砂漠では、美しい景色をたくさん観ることができます。でも、キャラこそオンリーワンであっても、景色は作られたものなんですよ。作物と混合した景色でSSを撮って、Twitterなどで自慢しましょう!
景色を作ることができる
栽培で育つ作物や畜産物は様々な形状、大きさをしており、植える位置もフェンス内であれば自由です。牛も鶏もいますしねw そう!栽培は、生け花のような要素が満載なんです!色は少し偏りがありますが、今後のアップデートに期待しましょう!
栽培のエンドコンテンツだと思ってる
栽培も慣れてくれば労働者放置や収穫物を採って植えるだけの単純作業になりがちです。SS栽培はそんなマンネリ化した栽培ライフに新しい楽しみを見出してくれますよ!
設置した後、成長するまでどんな姿になるのか分からないのも楽しみの一つです。
特別な世界感
残念ながら他のプレイヤーには自分の畑を見てもらうことができません。
でも、他の人はカメラ(SS)を通してしか観ることができないので、こっそり作ってサプライズ!ができるし、何より自分だけの景色って特別感がありますよね。


花は散るからこそ美しい
このSS栽培、作ったら終わりではないんですよね。そう、1週間しか命がありません。
作り終えたら、思い出のSSを撮って、また次のSS栽培を始めるんです(収穫)。
SS栽培の楽しみ方
栽培って場所が固定ですよね?そこがSS栽培と普通の栽培との違いです!SS栽培は収穫を目的とはしていないので、フェンスと種を持ち運んで現地で作ることもできます。もちろん固定の位置でも楽しめますが、黒い砂漠の世界を背景に、自分の植えたSS栽培と一緒に最高のSSを撮りましょう!
※持ち運ぶときは精製水(or蒸留水)と肥料を忘れないように。
SS栽培にオススメのフェンス
いざSS栽培!と思ってもどのフェンスが向いているんだろう?ってなりますよね?
簡単にそれぞれのメリットを紹介します!ただし、10フェンスまでしか設置できないことを忘れないように注意です!
弱いフェンス
■おすすめ度:★☆☆☆☆
栽培可能数は1マスです。クエスト(北部警備キャンプのジャムカスさん)でもらうことができます。そのため、貸与してもらうための貢献度は必要ありません。狭い場所にも設置することができるフェンスですが、1マスは需要が低いです。
小さいフェンス
■おすすめ度:★★★☆☆
栽培可能数は4マスです。1フェンスにつき貢献度が 3 必要です。借りられる場所は、ピント農場、コスタ農場、ディアス農場、アブン村です。
こちらも狭い場所に設置できるので、複雑な配置にも対応できます。4マスと少ないですが、応用次第で化けますね。
普通のフェンス
■おすすめ度:★★☆☆☆
栽培可能数は7マスです。1フェンスにつき貢献度が 6 必要です。借りられる場所は、トスカニーニ農場、モレッティ巨大農場、北部小麦農場、ジアニン農場、トレント村、タリフ村です。
終末の月フェンスが使えるのであれば、貢献度以外にメリットがありませんので、名匠になるまでに使う「とりあえずフェンス」です。
強いフェンス
■おすすめ度:★★★★☆
栽培可能数は10マスです。1フェンスにつき貢献度が 10 必要です。借りられる場所は、ハイデル、カルフェオン、アルティノと、3大都市で借りることができます。フェンスが大きいので設置する場所に困ることがありますが、10マスと自由度が高く栽培&SS栽培とも優秀です。持ち運びには不向きかも。
終末の月フェンス
■おすすめ度:★★★★★
栽培可能数は10マスです。1フェンスにつき貢献度が 10 必要です。強いフェンスより小さい範囲で設置することができる「省スペース型」のフェンスです。正直、栽培であれば★4くらいの評価です。理由は「たくさん植えると狭くて操作しづらい」からです。でも、SS栽培ではその能力を最大限に発揮できます!
オススメの種(作物)は?
どの作物を植えたらいいだろう?
何を植えてもいいですが、成長した姿を知らないことには、種選びで時間がかかってしまいます(まぁそれも楽しいんですけどね)。ということで、作物の成長時の画像をご用意しました!大きさや色などを参考にしていただき、ぜひSS栽培に役立ててください!
ハッシュタグは
「#黒い砂漠 #SS栽培」
ぜひ一度楽しんでみてください!!!
▼使っている機材など
▼そのうち買おうと思っている機材など
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
◀ トップへ戻る